ISS長期滞在中の星出彰彦宇宙飛行士が船外活動へ
|
星出彰彦宇宙飛行士が、今夜船外活動をおこないます。
星出さん初の船外活動へ=6時間半、ISS修理(時事)
国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中の星出彰彦さん(43)は日本時間30日午後9時15分、宇宙空間に出てISSの修理を始める。作業は同僚の女性飛行士とペアで行い、6時間半かかる予定。日本人の船外活動は3人目で、星出さんは初の挑戦となる。
宇宙航空研究開発機構によると、星出さんは7月にISSに一緒に到着した米国人女性サニータ・ウィリアムズさん(46)と共同で作業を実施。命綱を付けた宇宙服でISSの外に出て、ロボットアームの先端に乗って移動するほか、自力で約25メートル動く。(2012/08/30-14:05)
日本人としては土井隆雄さん、野口聡一さんに続く3人目の船外活動となります。
日本人長期滞在クルーとしては初ですね。
ネットではNASA.TVで見られると思います。
星出さんの活動はJAXAのサイトにも詳細が記載されています。

