木星と金星の入れ替わり
|
明るい方が金星で、それより少し明るくないのが木星です。
(明るさが桁違いなので、都内の明るい空でもはっきり見えます)
金星は地球より内側を回る惑星なので動きが大きく
この1ヶ月ちょっとでだいぶ位置が変わってきました。
その動きを写真で追ってみようと思います。
11月3日の金星と木星。(画像クリックで拡大画像が出ます)

それから20日後、11月23日の木星と金星です。(クリックで拡大画像が出ます)

12月6日。ついに木星と金星の位置が入れ替わりました。

12月7日です。1日じゃあまり違いは出ません。(クリックで拡大画像が出ます)

木星はだいぶ低くなり見づらくなってきましたが、
金星は日暮れの頃から結構目立って見えています。
冬の澄んだ空なので、他の季節よりも分かりやすいと思います。
見慣れていない人が驚いて「あの明るいのはUFOじゃないのか?」と
天文台や科学館に問い合わせてしまったりもするみたいです。
空が暗くなってきた頃にちょっと金星を探してみても楽しいかもしれません。
もしお天気だったなら、試しに空を見上げてみてください。
(歩きながらは危ないので、くれぐれも周囲に気をつけて)