1
2015年 03月 02日
日曜と水曜にやってる夜バスケよもやま話。
というか単なる一人反省会。 自分は中学バスケしかやってなくて、30過ぎてから再開、 周りはみんなもっとバスケ歴長い人たちに囲まれて 足引っ張りながらもなんとかどうにか・・ついていけて、ないんだなこれが。 地元チームに参加させてもらってから1年半過ぎて もちろん良くなった部分もそれなりにあるものの 反面、足りない部分はじゃんじゃか出てくる始末。 まあ欲が出てきてるってこともあるんであながち悪い話でもない、はず。 何がマズイって体力が追いついてないのが一番なのは相変わらず。 ランニングしたり筋トレしたりしてるけど足りないっすね。 もともと持久力ないのもあるから余計に。 練習の後半はゲーム形式なんだけど、3分でバテるウルトラマン体質。 バテつつもどうにかごまかす術はついてるんだけど所詮はハリボテ。 終盤には足が痙攣してくるのが当たり前なのはホント痛い。 辛うじて人並みくらいにやれてるのはディフェンス。 スクリーンにやられることもままあるけど ガタイいい相手に押し込まれることもあるけど・・ってダメじゃん。 1ON1ならそこそこ対応できてる・・はず。 あとタッパはないんだけど、やっぱ中学時代やってたPFの癖が残ってて インサイドプレイヤーに対するディフェンスは意外と健闘してたり。 つってもまあ10センチ以上高い人相手にすりゃあっさりやられますが。 課題ありまくりのオフェンスはポイントガードとしての役割。 ドリブルワークはヘタクソなりにそれなりになってきたけど パスのヘタクソさが泣けてくるレベル。 状況判断やフェイク、パス精度がまだまだすぎ。 ターンオーバーをやらかしまくりなのは自分でもゲンナリ。 あともっと1ON1しかけていかないとなあ。 ドリブルもそうだけど、シュートに自信がないから余計に 人任せなパスを出してしまってるのはアカンなあと。 自分ヘタクソだしプレッシャーに押しつぶされまくりなんだけど そこで逃げのパスに走ってスティールされるくらいなら 下手くそでもペネトレイト仕掛けて相手を引っ掻き回す、 それくらいの意気が必要なんだろうと。 とまあ、頭では分かってるつもりなんだけど いざその場面になると気持ちが挫けてしまって 逃げの方向に走ってしまうわけで。 その悪い癖を10から8に、そして6、4と減らしていきたいです。 それからプレー判断の速度を上げる。 体力的にへばると何が一番ヤバイって頭の回転に体が追いつかないこと。 これはもうランニングで鍛えろって話だけど。 ある程度のスタミナがないと何も始まらないわけで。 なんというかまああれこれツラツラ書いてきたけど やっぱ自分はバスケ好きで、もっと上達したいんだなあと再確認。 年齢的にはこれからどんどん落ちていくばかりだけど、 その中でもどうやってプレイを高めていけるか。 なんて高尚っぽい目標なんて正直どうでもよくて 単純にもっとうまくなって、いいパス決めたい、シュート沈めたい、 そんなことが案外に原動力になってるもんで。 三十路折り返しも近いし、ホントあとどれくらい出来るのか、 先はあんまし長くはないと思うけど、もっとうまくなりたいっすね。 ▲
by amnesiac-moon3
| 2015-03-02 23:35
| スポーツあれこれ(バスケ)
2015年 03月 02日
未明の夜中に撮った沈みかけの月と
![]() 再び上ってきた月と ![]() シーイングの違いもハッキリしてます。 3月に入って天気もコロコロ変わるようになってきてるんで 撮れるときに撮っておこう気分。 BORG60ED、Nikon 1 J1、ビクセンポラリエで追尾 Photoshop Elements10でトリミング、画像処理 ▲
by amnesiac-moon3
| 2015-03-02 19:35
| 宇宙と星と月
1
|
検索
最新の記事
記事ランキング
ブログパーツ
カテゴリ
このブログについて 日々の雑記と写真 日々の雑記 宇宙と星と月 風景(仮題) 旅雑記 花 Music for Life 物欲ファイア 我が家のペット 素敵な看板シリーズ 動物(猫) 動物(鳥) 動物(その他) ミニ望遠鏡シリーズ スポーツあれこれ(野球) スポーツあれこれ(バスケ) スポーツあれこれ(イスバス) スポーツあれこれ(その他) 百円均一な生活 リンクメモ ジャンクなフード 読書 料理 アニメ タグ
BORG45EDII(636)
月(525) 星(170) 国際宇宙ステーション(99) 木星(95) 金星(93) 太陽(85) 月(拡大)(77) 彗星(71) 土星(61) 天文関連グッズ(50) 火星(36) 流星(24) ToUcam(23) かつしか星空散歩(23) ミニ望遠鏡(20) 水星(16) イリジウムフレア(13) 二重星(7) プラネタリウム(6) 最新のトラックバック
お気に入りLink
-旬-
Tweet 車椅子バスケットボールSEASIRS!! 千葉ホークスofficial web site NO EXCUSE SPORTSHOOTER BORG(ボーグ)天体望遠鏡 びっくりビクセンBlog -blog- Engadget GIGAZINE GIZMODO 切込隊長BLOG SHODO(衝動) retour&Retour サントリー山崎蒸留所Blog 島国大和のド畜生 工場萌えな日々 ガンプラBLOG ジャンクフードマニア 棋士らしくないブログ 向後功作の銚子散歩 ガシラッコの自然観察日記 Kizashi -sports- 千葉ロッテマリーンズ Bridge to the Glory マリンブルーの風 野球素浪人 鹿児島のイチロー 四国・九州アイランドリーグ 田臥勇太公式サイト Basketball Diary bjリーグ LIVE BASKETBALL! スラムダンク奨学金 -楽- テーマパーク4096 鼻。 Hiro Iro お空の下で遊ぶしねぇ? 奇食の館 デイリーポータルZ やじうまWatch OPEN SKY アランジネット 借力[CHAKURIKI] 首都圏外郭放水路 人を描くのって楽しいね ふるみる INOUE TAKEHIKO ON THE WEB -考- 暗いニュースリンク アジアの真実 H-Yamaguchi.net スラッシュドットジャパン everything is gone スタンダード反社会学講座 マンガの中の聴覚障害者 ざつがく・どっと・こむ 2005年4月25日 福知山線5418M、一両目の「真実」 グーグル八分対策センター 特殊清掃「戦う男たち」 リトルターン・プロジェクト 千文字小説 -聴- ありがとうiPod ヘッドホンナビ -写- 今日の野鳥 野良にゃん写真集 琵琶湖から-3 ライナスの隠れ家 星をさがして・・・ AIRLINERS.NET 季節の花 300 フォト蔵 YouTube -星- アストロアーツ Nikon星空案内 星コン tenki.jp 東京アメッシュ 眼視による星雲・星団の世界 都会からの星空観望記 カガクノトビラ スタパオーナー八ヶ岳日記 葛飾区郷土と天文の博物館 かつしか星空散歩BLOG Yoshi's ETX Site 日本流星研究会 -月- 月周回衛星「かぐや(SELENE)」 月世界への招待 月探査情報ステーション The moon age calender 石川賢治「月光浴」 -宙- 松浦晋也のL/D 今日の「はやぶさ」 はやぶさ君の冒険日誌 此処から一番遠い場所 NICT 宇宙天気情報センター 4D2U 国立天文台 ALMA 宇宙打(ソラウチ) SNS株式会社公式ブログ 野口聡一blog 宇宙日記 -食- やまけんの出張食い倒れ日記 SAKE TO RYORI 百円土鍋生活 -友- おもいこみ歳時記 泉岳寺から五反田 その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||