
木星も見えていて、ボーグでの眼視では縞2本とガリレオ衛星3つが見えていましたが、
あっという間に雲が出てきて朧月だけとなりました。
雲間からだったので写りもあまりよくなかったですが、
下弦の月はいつも見慣れている月とはまた様子が違っていて面白かったです。
フォト蔵動画はこちら。
2008年4月29日朝の月(月齢22)
2008年 04月 30日
夜中に目が覚めて撮りました。(BORG45EDII+UW9mmで撮影)
![]() 木星も見えていて、ボーグでの眼視では縞2本とガリレオ衛星3つが見えていましたが、 あっという間に雲が出てきて朧月だけとなりました。 雲間からだったので写りもあまりよくなかったですが、 下弦の月はいつも見慣れている月とはまた様子が違っていて面白かったです。 フォト蔵動画はこちら。 2008年4月29日朝の月(月齢22) ▲
by amnesiac-moon3
| 2008-04-30 20:50
| 宇宙と星と月
2008年 04月 30日
スーパーで安売りされていたのをゲット。
その名の通り、黒いです。 ![]() 内容はこんな感じ。 ![]() カロリーオフと銘打ってるだけあってカロリーは低め。 ![]() 炭酸はそこそこ強め、飲み口は最初はガラナが強いと思ったら 意外と甘ったるい感じでございました。 嫌いではないけど(むしろ好きな味だけど)、真夏だとちょっとくどぞうです。 ブラックというんでもうちょっと辛口を期待していたのですが。 まぁ一般ウケは全くしないだろうキワモノ系でした。 ▲
by amnesiac-moon3
| 2008-04-30 20:49
| ジャンクなフード
2008年 04月 26日
くじら料理の簡単レシピの9番目と11番目にある料理を作ってみました。
![]() 混ぜご飯の方はちょっと横着して練り生姜を使い、 ひじきも先にご飯と一緒に炊き込んでしまいましたが、 調味液が鯨肉にしっかりと染みこんでかなり美味しかったです。 さいころ汁の方は漬け込みが甘かったのか若干肉の臭みが残ってしまいましたが これはこれでなかなか、主役を引き立てるのに良い味でした。 ねぎがなかったのでどちらにもみつばを入れて代用しました。 少々手間がかかりますが、たまに安く売ってる鯨を美味しく食べるには いいレシピなんではないかと思います。 鯨須の子大和煮12缶《 魚介・海産物・加工品 》セシール ▲
by amnesiac-moon3
| 2008-04-26 17:03
| 料理
2008年 04月 24日
レンジでウィンナーがサラミにヘンシン☆というクックパッドのレシピを見てやってみました。
![]() レンジOKの皿などにウインナーを並べてチンするのみ。 時間はレンジの性能やウインナーにもよりけりですが、 だいたい5分前後でいい感じになります。 サラミ、といわれるとちょっと違う感じもしますが 油もだいぶ抜けるし、結構ツボにくる新しい味でした。 画像ではチンした後にキッチンペーパーをしいて油を取ってます。 長くやるほど乾燥してサクサクになります。 レシピにもあるようにスナック菓子のような食感で、 それはそれでちょっとしたツマミにもなります。 レンジの加減でだいぶ変わってくるので試行錯誤しつつ お手軽に楽しめればいいんじゃないかと思います。 めっちゃジャンクで料理というのもおこがましいくらいですが(笑)。 訳あり わけあり たっぷり50本 合計約1kg 洋食屋御用達 業務用規格外のポークウインナー(lf) ▲
by amnesiac-moon3
| 2008-04-24 22:30
| 料理
2008年 04月 24日
松下電器の提供している顔キャラというサイトで遊んでみました。
作り方に合致する顔写真を撮り、性別を選んで画像をアップするだけです。 で、過去に撮った画像でアップしてみたらこんなんでした。 画像クリックで拡大画像が出ます。 ![]() チッチキヨーってキャラ名には何か意味があるんでしょうか。 こっちは普通に撮った写真で。 ![]() 携帯でもできるようなんで、ちょっとしたネタには良いかと思います。 ▲
by amnesiac-moon3
| 2008-04-24 20:40
| 日々の雑記と写真
2008年 04月 23日
雲間からでしたが久しぶりに月を撮りました。
この時期の満月近い月は高度が上がらないし 低空には雲が広がりやすいこともあってなかなか難しいところです。 画像クリックで拡大画像が出ます。 ![]() こんな感じでしょっちゅう雲が通り過ぎていきました。 ![]() ![]() フォト蔵動画はこちら。 2008年4月22日の月(月齢16) 水蒸気が多かったので眼視でもゆらゆらでしたが、 たまに落ち着くときれいな満月過ぎの月が拝めました。 欠け際には日本人名のついたクレーターも見えました。 ▲
by amnesiac-moon3
| 2008-04-23 20:26
| 宇宙と星と月
2008年 04月 23日
お知らせ : 4/23(水)未明、メンテナンスのためサービスを一時停止いたします
というお知らせが出ておりました。 時間も今日の1時から朝9時までということでかなり長いですね。 なもんで当ブログもこの時間は見られなくなります。 (とここに書いても仕方ないけど) はてさて、過去にはメンテと称して新しい(そしてしょうもない)機能を 予告なしに追加してきた(そして重くなることもしばしばだった)エキブロですが、 今回はどうなることやらであります。 追記 結局のところ昼頃までかかったみたいです。 とりあえずインターフェースなどの変わったところは見受けられないですが、 挙動など重くなってないと良いですねぇ。 ▲
by amnesiac-moon3
| 2008-04-23 00:04
| 日々の雑記
|
検索
最新の記事
記事ランキング
ブログパーツ
カテゴリ
このブログについて 日々の雑記と写真 日々の雑記 宇宙と星と月 風景(仮題) 旅雑記 花 Music for Life 物欲ファイア 我が家のペット 素敵な看板シリーズ 動物(猫) 動物(鳥) 動物(その他) ミニ望遠鏡シリーズ スポーツあれこれ(野球) スポーツあれこれ(バスケ) スポーツあれこれ(イスバス) スポーツあれこれ(その他) 百円均一な生活 リンクメモ ジャンクなフード 読書 料理 アニメ タグ
BORG45EDII(636)
月(525) 星(170) 国際宇宙ステーション(99) 木星(95) 金星(93) 太陽(85) 月(拡大)(77) 彗星(71) 土星(61) 天文関連グッズ(50) 火星(36) 流星(24) ToUcam(23) かつしか星空散歩(23) ミニ望遠鏡(20) 水星(16) イリジウムフレア(13) 二重星(7) プラネタリウム(6) 最新のトラックバック
お気に入りLink
-旬-
Tweet 車椅子バスケットボールSEASIRS!! 千葉ホークスofficial web site NO EXCUSE SPORTSHOOTER BORG(ボーグ)天体望遠鏡 びっくりビクセンBlog -blog- Engadget GIGAZINE GIZMODO 切込隊長BLOG SHODO(衝動) retour&Retour サントリー山崎蒸留所Blog 島国大和のド畜生 工場萌えな日々 ガンプラBLOG ジャンクフードマニア 棋士らしくないブログ 向後功作の銚子散歩 ガシラッコの自然観察日記 Kizashi -sports- 千葉ロッテマリーンズ Bridge to the Glory マリンブルーの風 野球素浪人 鹿児島のイチロー 四国・九州アイランドリーグ 田臥勇太公式サイト Basketball Diary bjリーグ LIVE BASKETBALL! スラムダンク奨学金 -楽- テーマパーク4096 鼻。 Hiro Iro お空の下で遊ぶしねぇ? 奇食の館 デイリーポータルZ やじうまWatch OPEN SKY アランジネット 借力[CHAKURIKI] 首都圏外郭放水路 人を描くのって楽しいね ふるみる INOUE TAKEHIKO ON THE WEB -考- 暗いニュースリンク アジアの真実 H-Yamaguchi.net スラッシュドットジャパン everything is gone スタンダード反社会学講座 マンガの中の聴覚障害者 ざつがく・どっと・こむ 2005年4月25日 福知山線5418M、一両目の「真実」 グーグル八分対策センター 特殊清掃「戦う男たち」 リトルターン・プロジェクト 千文字小説 -聴- ありがとうiPod ヘッドホンナビ -写- 今日の野鳥 野良にゃん写真集 琵琶湖から-3 ライナスの隠れ家 星をさがして・・・ AIRLINERS.NET 季節の花 300 フォト蔵 YouTube -星- アストロアーツ Nikon星空案内 星コン tenki.jp 東京アメッシュ 眼視による星雲・星団の世界 都会からの星空観望記 カガクノトビラ スタパオーナー八ヶ岳日記 葛飾区郷土と天文の博物館 かつしか星空散歩BLOG Yoshi's ETX Site 日本流星研究会 -月- 月周回衛星「かぐや(SELENE)」 月世界への招待 月探査情報ステーション The moon age calender 石川賢治「月光浴」 -宙- 松浦晋也のL/D 今日の「はやぶさ」 はやぶさ君の冒険日誌 此処から一番遠い場所 NICT 宇宙天気情報センター 4D2U 国立天文台 ALMA 宇宙打(ソラウチ) SNS株式会社公式ブログ 野口聡一blog 宇宙日記 -食- やまけんの出張食い倒れ日記 SAKE TO RYORI 百円土鍋生活 -友- おもいこみ歳時記 泉岳寺から五反田 その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||