
2015年 10月 03日
地味です(笑) ![]() サイズ感がわかるような、そうでもないような。 BORG60ED、Nikon 1 J1、ビクセンポラリエで追尾、リモコン ML-L3 D5フィルター使用、液晶ビューファインダー着用 Photoshop Elements10でトリミング、画像処理 #
by amnesiac-moon3
| 2015-10-03 11:14
| 宇宙と星と月
2015年 10月 03日
もう薄明が始まってたので背景が少し青みがかってます。 ![]() そして金星 ![]() ホントはもうちょっと早起きして、金星・レグルス・火星・木星と 明けの空に並んでるカルテットを撮りたかったんですが 昨夜遅くまでバスケ観てたんで起きられなかったです。 朝日も上ってきて、モーニングムーン ![]() #
by amnesiac-moon3
| 2015-10-03 06:20
| 宇宙と星と月
2015年 10月 02日
満月を過ぎてだいぶ欠けてきました。 ![]() 低空でアルデバラン食がありましたが、雲で見られず。 というわけでアルデバランと月のランデブー。 ![]() BORG60ED、Nikon 1 J1、ビクセンポラリエで追尾、リモコン ML-L3 Photoshop Elements10でトリミング、画像処理 #
by amnesiac-moon3
| 2015-10-02 23:50
| 宇宙と星と月
2015年 10月 02日
原作は未読です。
手塚治虫の「ブラック・ジャック」は読んでます。 タイトルからもわかるように、学生時代の間黒男です。 導入として第1話の出来栄えは良かったと思います。 ※以下ネタバレ注意 まずオープニング。 舞台は1968年、安保闘争の時代。 これ若い世代には理解しづらいんジャマイカ。 自分も生まれてないしリアルタイムで知ってるわけじゃないけど。 オープニングテーマはまずまずオーソドックスな曲。 絵もなかなか派手に動いてますし。 ただ目がやたらキラキラしてるのが気になりますね。 あとは口元の描写、これは原作マンガに忠実なのかな? 微妙に落ち着かないというかなんというか。 で、オープニングラスト、なんで日本刀とメスでやりあってんだ? なしてバトルモノ風味? キャラ絵は多少の現代風アレンジなんだけど半端にも見えたり。 手塚治虫のデフォルメ(かぎ鼻とか)も使ってるけど このへんのさじ加減は難しいですね。 さて内容。 しょっぱなからなかなかショッキング。 てか時間的余裕ありそうだし誰か子供ひっぱりだして助けてやれよ。 あとバスの乗客なぜ逃げない? そして医者、重症の子供ほったらかすとか鬼か。 まあ黒男の出番が必要ですからね。 とはいえ学生なのに500万ふっかけるとか違う意味でこっちも鬼。 手術の緊迫感、BGMは良いですね。 ただ患部は完全に見せない方向なのかな。 やっぱ表現的にそこは難しかったんでしょうか。 その手のが苦手な人もいますし、まあ自分もそうなんですけど。 続いて声。 ブラック・ジャックの声は少し軽いかなあと。 若いころだし、青臭さってことでまあ許容範囲ではあるけど。 大塚明夫さんのナレーションは渋いですね。 エンディング映像。 ブラック・ジャックですからトランプですね。 手塚絵と並べて比べてるのは面白いです。 キャラデザの苦労が垣間見えます。 このクオリティなら全話見ると思います。 おしまい。 #
by amnesiac-moon3
| 2015-10-02 22:27
| アニメ
2015年 10月 02日
いやはや、この手の続編ってのは不安がつきものですが
1話のクオリティは最高でした。 なんといってもまずオープニング。 気合の入りっぷりが違います。 ※以下ネタバレ注意 まずはキャラ絵、今風にすることなく かつてのルパンシリーズの雰囲気をしっかり再現。 手堅く安定感がありました。 動きもそうですね。 走ったり飛んだり撃ったり切ったり。 ルパン独特のコミカルかつカッコいい描写。 立体機動装置(笑)もスピード感あって痺れました。 音楽もバッチリ、うまく盛り上げてくれてます。 エンディングはちょっと声が軽くて微妙。 でも石川さゆりなのには驚きました。 こぶしの効かせ方はさすが。 だけど雰囲気が微妙に違うんだよなあ。 声優も良さげ。 ただクリカンの演技だけがなあ、 前よりは格段にうまくなってるんだけど まだ似せようとしてる感は拭えず。 シナリオはしょっぱなの導入として最高の出来栄え。 伏線の張り方と回収が見事でした。 複数入り乱れての騙し合いはさすがお手の物。 テンポも良くてあっという間に時間が過ぎました。 レベッカのキャラも無理なくしっかり立ってました。 いい具合に曲者で、予告状のくだりはホントうまかったです。 もしかするとまた出番あるかも?って感じ。 峰不二子、次元大介、石川五右衛門の三人も健在。 それぞれに活躍シーンが用意されてて見応えありました。 予告を見る限り、イタリアが舞台で展開していきそう。 世界を股にかけるって感じにはならないのかな? ともあれ2話も期待です。 おしまい。 #
by amnesiac-moon3
| 2015-10-02 21:33
| アニメ
|
検索
最新の記事
記事ランキング
ブログパーツ
カテゴリ
このブログについて 日々の雑記と写真 日々の雑記 宇宙と星と月 風景(仮題) 旅雑記 花 Music for Life 物欲ファイア 我が家のペット 素敵な看板シリーズ 動物(猫) 動物(鳥) 動物(その他) ミニ望遠鏡シリーズ スポーツあれこれ(野球) スポーツあれこれ(バスケ) スポーツあれこれ(イスバス) スポーツあれこれ(その他) 百円均一な生活 リンクメモ ジャンクなフード 読書 料理 アニメ タグ
BORG45EDII(636)
月(525) 星(170) 国際宇宙ステーション(99) 木星(95) 金星(93) 太陽(85) 月(拡大)(77) 彗星(71) 土星(61) 天文関連グッズ(50) 火星(36) 流星(24) ToUcam(23) かつしか星空散歩(23) ミニ望遠鏡(20) 水星(16) イリジウムフレア(13) 二重星(7) プラネタリウム(6) 最新のトラックバック
お気に入りLink
-旬-
Tweet 車椅子バスケットボールSEASIRS!! 千葉ホークスofficial web site NO EXCUSE SPORTSHOOTER BORG(ボーグ)天体望遠鏡 びっくりビクセンBlog -blog- Engadget GIGAZINE GIZMODO 切込隊長BLOG SHODO(衝動) retour&Retour サントリー山崎蒸留所Blog 島国大和のド畜生 工場萌えな日々 ガンプラBLOG ジャンクフードマニア 棋士らしくないブログ 向後功作の銚子散歩 ガシラッコの自然観察日記 Kizashi -sports- 千葉ロッテマリーンズ Bridge to the Glory マリンブルーの風 野球素浪人 鹿児島のイチロー 四国・九州アイランドリーグ 田臥勇太公式サイト Basketball Diary bjリーグ LIVE BASKETBALL! スラムダンク奨学金 -楽- テーマパーク4096 鼻。 Hiro Iro お空の下で遊ぶしねぇ? 奇食の館 デイリーポータルZ やじうまWatch OPEN SKY アランジネット 借力[CHAKURIKI] 首都圏外郭放水路 人を描くのって楽しいね ふるみる INOUE TAKEHIKO ON THE WEB -考- 暗いニュースリンク アジアの真実 H-Yamaguchi.net スラッシュドットジャパン everything is gone スタンダード反社会学講座 マンガの中の聴覚障害者 ざつがく・どっと・こむ 2005年4月25日 福知山線5418M、一両目の「真実」 グーグル八分対策センター 特殊清掃「戦う男たち」 リトルターン・プロジェクト 千文字小説 -聴- ありがとうiPod ヘッドホンナビ -写- 今日の野鳥 野良にゃん写真集 琵琶湖から-3 ライナスの隠れ家 星をさがして・・・ AIRLINERS.NET 季節の花 300 フォト蔵 YouTube -星- アストロアーツ Nikon星空案内 星コン tenki.jp 東京アメッシュ 眼視による星雲・星団の世界 都会からの星空観望記 カガクノトビラ スタパオーナー八ヶ岳日記 葛飾区郷土と天文の博物館 かつしか星空散歩BLOG Yoshi's ETX Site 日本流星研究会 -月- 月周回衛星「かぐや(SELENE)」 月世界への招待 月探査情報ステーション The moon age calender 石川賢治「月光浴」 -宙- 松浦晋也のL/D 今日の「はやぶさ」 はやぶさ君の冒険日誌 此処から一番遠い場所 NICT 宇宙天気情報センター 4D2U 国立天文台 ALMA 宇宙打(ソラウチ) SNS株式会社公式ブログ 野口聡一blog 宇宙日記 -食- やまけんの出張食い倒れ日記 SAKE TO RYORI 百円土鍋生活 -友- おもいこみ歳時記 泉岳寺から五反田 その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||